2025-09

取引記録

配当金でSBIグローバルアセットマネジメントを100株現引!残りは400株。#1

はじめにNEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)から71,622円の配当が入った。受渡日は9/26だが2営業日前から買付余力に反映されていたので、一般信用で500株信用買いしていたSBIグローバルアセットマネジメント...
カードローン

米国カバードコールETFの分配金でカードローン一部返済!残債務は197万円。#1

はじめに先日Xで報告したPLTYの分配金を用いて、カバードコールETFの購入原資として借りたカードローンを一部返済したので報告する。背景2025/09/08に2,000,000円を借り入れて$MSTYと$PLTYを購入していた。なぜそのよう...
投資アイデア

【手法解説】信用取引の現引で資産形成

現引きとは信用取引は、証券会社に担保として現金または有価証券を差し入れ、自己資金の約3.3倍まで取引ができる。信用取引における信用買いとは、証券会社から現金を借りて株式を購入する。通常は株式を売却して借りていた現金を返済するのだが、「株式の...
カードローン-カバードコール

【手法解説】カードローンによるカバードコールETF

概要カバードコールETFとは、詳しくは証券会社のWebサイトなどを参照してもらいたいが、カバードコール戦略というオプション取引で値上がり益を放棄する対価としてプレミアム収入を得て、高い利回りの分配金を出すETFである。ティッカーシンボルQY...
カードローン-IPO

【手法解説】カードローンによるIPO/PO

概要IPO(新規株式公開)やPO(公募・売り出し)は、幹事証券会社に抽選申し込みを行って当選すると購入することができる。しかし、公開価格決定のためのブックビルディング時や、(当たり前だが)当選後の購入時に現金が必要である。人気がある企業の株...
自己紹介

自己紹介

はじめまして。いわゆるJTCと呼ばれるメーカーでサラリーマンをしています。妻と子供3人がおり東京23区在住です。妻は長年専業主婦でしたが、下の子が小学校高学年になってからパート勤めしています。2000年代から株取引やFXを始めて、今では国内...