はじめに
MAXIS Jリート上場投信(1597)から42,681円の配当が入った。受渡日は10/24だが2営業日前から買付余力に反映されていたので、一般信用での信用買いしていたSBIグローバルアセットマネジメント(4765)の残400/500株から100株を現引した。配当で足りなかった分は今までの配当金のあまりで補った。


なぜSBIグローバルアセットマネジメント(4765)を買うのか?
このあたりの理由は過去記事に詳しく書いているのでそちらを参照してもらいたい。
まとめ
さて目的の500株まであと300株となったわけだが、もしかすると来月11月の配当では2,000円程度足りずに現引できない気がしている。2,000円程度なら入金してさっさと現引したいところだが、このプロジェクトでは配当金で信用建玉を現引して自己負担ゼロで株を入手しようという趣旨であるため、金利負担あるものの読者諸氏のためにここはグッとこらえて12月の配当まで待つ所存である。



コメント